小学生のお稽古

上手にかけるかな

小学生クラスでは、その学年の新出漢字を用いてお稽古していきます。

毛筆で字形やポイントを学び、その後に硬筆で練習していきます。

 

当教室では、1,2年生は水書道でお稽古していきます。

そうすることで、お道具が取扱いやすく、汚れを気にせず、「書く」ことに集中できます。

水書道なので汚れを心配せずに伸び伸びお稽古できます!
水書道なので汚れを心配せずに伸び伸びお稽古できます!

3年生以上は“墨のお稽古に

”3年生以上は、墨を使ったお稽古になります。

“水”とは違い、かすれたり滲んだり、取り扱い方が今までと変わります。

そのことを通じて、「ていねいさ」や「集中力」が養われてます。

一画一画ていねいにゆっくり書いてます
一画一画ていねいにゆっくり書いてます

書けました!硬筆練習もします

水書きと墨で書いた作品です。

 

 

毛筆で書いたあとは、硬筆で練習していきます。

普段つかっている筆記具のため、早く書きがちですが、

ここでは、ゆっくりとていねいに書くようにしています。

水書道と墨で書いた生徒の作品です
水書道と墨で書いた生徒の作品です

「気づき」は大事!

お稽古をしていて、生徒が「うまく書けない!」と言います。

そんなときは「どうしてうまく書けないと思ったの?」と声掛けをします。

そうすることで、お手本を見たり、言われたことを思い出したり、うまく書けないポイントを自分で考え、気づきます。

自分で考え気づいたことは、身についていきます。

当教室では、生徒が考え気づいたことを重ね、「小さなできた」を大切にしていきます。

 

2019年度 2学期の作品作り「カレンダー作り」にて
2019年度 2学期の作品作り「カレンダー作り」にて