誰にでも読みやすく伝わる文字を書くこと

こんにちは。

 

ふでともかきかた教室相武台教室です。

 

 

相模原市と座間市の境の相武台にて、

幼児と小学生の書道教室をしています。

(ただいま、大人のためのお教室も準備中です)

 

 

本日もお越しくださり、ありがとうございます。

 

 

中学生と一緒に書写技能検定を受けてまいりました。

 

午前中は、硬筆。

午後は、毛筆。

 

朝早くに待ち合わせして行ってまいりました。

 

午前中おわったあと、

初めての検定試験で緊張しました。

 

「この緊張感が楽しい」と大物発言も!

頼もしいですね~(^^)

 

 

書道と書写の違いは、

書道は、いろいろな関わり方があると思いますが、

趣味や創作活動の一つです。

書写は、「読む」「話す」と同じく「書く」というのは、誰にでも必要な力です。

私は、話す能力が高まり、「話し上手」になることで、伝えたいことがより伝わります。

そのことと同じように

書く能力が高まり、いわゆる「美文字」になることで、そこに書かれた以上のことが読み手に伝わります。

そこが書写力の高さだと思います。

 

 

誰にでも読みやすく伝わる文字を書くこと。

 

そこを目標に日々お稽古しています。

 

 

 

書写技能検定試験は、

楷書や行書など、掲示物のような実用的なもの、俳句などを書く芸術的なものと多岐に渡ります。

なので、「書く」というたくさんの場面で発揮できます。

検定試験を受けることで自分の力を確認できます。

 

 

 

ただいま、準備中の大人の講座も一つのコースとして作成中です♪

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

美しい文字は、一生の財産。

筆は、一生の友だち。